2022.10.28ブログ
ソアラ クラッチ交換

ソアラ クラッチ交換の投稿画像01

高負荷でクラッチの切れが悪くなったので社外品のクラッチに交換をご依頼されました

JZZ30のソアラです

 

今では数も減ってきた個体ですね。大事に長く乗って頂くために精一杯サポートしたいです。

ソアラ クラッチ交換の投稿画像02

この車種はミッションを脱着する作業はほとんど車体下側からです

上からの作業はシフトレバーを脱着するのみ

 

ソアラ クラッチ交換の投稿画像03

マフラー、プロペラシャフトを外し、ミッションマウントを切り離すとミッションとエンジンが傾くので、いよいよミッションとエンジンの結合部分を外していきます。

傾ける前にエンジン前方のラジエターファンが干渉するのでファンを取り外します。

通常はエンジン側にクラッチ一式がくっついた状態でミッションを降ろすのですが、このタイプのクラッチはエンジンから切り離してミッションと一緒に降ろします。

 

ソアラ クラッチ交換の投稿画像04

エンジン側のベアリングとオイルシールも交換します

ソアラ クラッチ交換の投稿画像05

今回オーナー様持込のクラッチセット

 

ピカピカのカバーがカッコイイですね!クラッチプレートが1枚式から2枚式に変更です。

構造がちょっと複雑なので説明書とにらめっこしながら間違えないように組付けて行きます。

ソアラ クラッチ交換の投稿画像06

ミッション側にクラッチを仮組したままエンジンとつないで行きます。

ちょっと揺れるとプレートが落ちるので慎重に組付けます。

ソアラ クラッチ交換の投稿画像07

エンジンとミッションが繋がってクラッチを本締めしてゆきます。

このシルバーのプレートからツインクラッチ特有の作動音がでます。

 

他の作業と並行しての作業でしたが、お約束のお渡し時間に何とか間に合いました。