2024.05.16ブログ
ヘッドライトの測定方法

今年から車検時のヘッドライトの明るさの測定方法が変更になったともっぱらの話題です。

ですが、本来なら10年以上前から法改正によって測定方法は変更されているのですが、暫定措置として車検が受かりやすい旧式の方法でいままでやってきていたのです。

当社は以前より新基準での測定で車検を行って来たので、今年の測定変更にはすでに対応済です。

 

 

最近増えてきた多眼LED車は測定時に光源中心がわかりにくいものが増えてます。(特にT車)

以前のハロゲン球やディスチャージヘッドライトとかは電球付近に合わせて測定する事が多いのですが、LEDヘッドライトは電球がそもそも外から見えない&発光部がたくさんあってどれに合わせるかわからん!ので、整備書を確認しながら測定する事もよくあります。

ヘッドライトの測定方法の投稿画像02

このライトは左上の光源の真ん中へ合わせるんですが、合わせマークがすごいわかりずらいです。だいたいこの辺とわかっててもなかなか見つけれない。

デザイン優先なのかもですが、もう少しだけわかりやすく作ってほしいものですよ。